先日取らせていただいた、リーグアンケート結果とシーサイドの答えについて
SFL(シーサイドフットサルリーグ)で1部・2部・OVER35でアンケートを実施しました。
〇アンケートへの一部結果や、それに基づきシーサイドフットサル徳島としての見解などをこちらで記載させていただきます。
◆試合時間についてと、そのイベントについて質問させていただきました
Q、リーグ総プレイ時間について
多すぎる 1チーム
ちょうどいい 8チーム
少ない 6チーム
Q カップ戦について
違う雰囲気を楽しめるので、このまま継続してほしい 8チーム
なしでもいいので、リーグ試合時間を増やしてほしい 3チーム
※オーバー35チームは記載なし
Q、コミュニケーションマッチについて
違う雰囲気を楽しめるので、このまま継続してほしい 5チーム
なしでもいいので、リーグ試合時間を増やしてほしい 10チーム
A、シーサイドフットサル徳島
上記アンケートよりSFL 2024-25 First Stageに関してはカップ戦はそのまま開催し、コミュニケーションマッチを開催せず、リーグ時間を延ばすようにさせていただきます。
◆コロナで減ってしまった参加チームについての質問とそれによってはじまった選手レンタルについてを質問させていただきました
Q、次回開催のリーグについて「レベル差があっても多くのチームがいた方がいいか?」「レベル似たチームでやりたい」
チーム数が少なくなってもレベルが似ているチームとの対戦が多い方がいい 7チーム
チームが多い全チーム入る1部制にして上下に分ける方法がいい 3チーム
※オーバー35チームは記載なし
Q、コロナではじまった選手レンタル(1選手2チーム登録)システムについて
継続してほしい 8チーム
なくしてもいいと思う 7チーム
A、シーサイドフットサル徳島
1部チームに関して4チーム参加で連続しているため、毎節同じチームと試合を行っているので飽きてしまうとの声があります。
上記アンケートより、SFL 2024-25 First Stageに関しては1部登録が6チームに達していない場合は、全チーム1部制にして1回総当たり後に上位リーグ・下位リーグに分ける方法を用います。
選手レンタルに関しては継続に関しては「次期も同条件で使用して」その次にどうするかを考えていこうと思います。※1部制になる可能性もあるため
◆景品についてどのようなものがいいかをアンケートを取らせていただきました
・ユニフォーム
・ボール
・シューズケース
・家族に喜ばれるもの
・チームのみんなでとりわけできるもの
・賞金
・現状でも満足
・特になし
A、シーサイドフットサル徳島
たくさんのお声ありがとうございます。ユニフォームが欲しいとのチームが複数あり、SFLでは過去に「ユニフォーム争奪バー当てゲーム」を行っていたのですが、継続するにつれて、「もうユニフォームは必要ない」とのお声をいただくようになりました。今回のアンケートをもとに新たにユニフォームを準備できるようにさせていただきたいと思います。
また他の景品等チームで喜んでいただけるよう考えてまいります。
◆その他抜粋
Q、得点王をしっかり見える化してほしい
A、毎節・結果と共に、お伝えさせていただきます。また報告のないチームが多数あるため、徹底して出していただくように調整につとめます
Q、開始1試合目からある場合に、最終時間まで残るように試合日程になるのはやめてほしい。1日の試合数へらして、試合時間を長くしたらそれは回避できるかと思います。1日、1試合とかでもあり。
A、試合組み合わせについては、頑張って調整させていただきたいと思います。
シーサイドの考え方としてリーグが終わって試合が楽しかったと感じていただきたいというのがあります。
過去には1試合20分ハーフのがっつりしてほしいとの声もありましたが、そうなると今回7分ハーフで最大点差7点がありました。
単純に20分ハーフになると試合時間3倍近くになるので、20:0で敗戦のリーグが楽しいリーグになるのかな?との考えがあり、1日に数試合組むことで、みなさまが楽しい!と思ってもらえる試合数を多くとりたいと考えております。
Q、アンダーエイジを一人ぐらい入れれるようにして欲しい。前半だけとか。(OVER35リーグ)
A、アンダーエイジを入れてしまうと、空気感が変わるため、現在はいれずに行いたいと思います。
シーサイドのOVER35リーグは34歳から出場できますので、そちらをご利用いただき、多くの選手がご参加いただけたらと思います。
Q、社会人の人がほとんどだと思うのですが、趣味でフットサルを行っているため強いあたりに対してなどファールをもう少し厳しくとってほしい
Q、審判によってジャッジがばらつきがある
Q、ラフプレイなどの悪質なファウルを厳しくして欲しい
Q、審判が間違ってるときもあるが、そのジャッジに対してずっとクレームを言ってる選手に対してもどうにかしてほしい。例えばハンドに対してクレームを入れているが、いまはハンドなど大きくルールが変化しているため参加選手に対しても何か知ってもらう場があると、いいと思った。
A、審判に対しての意見も多くいただいています。審判団でも話し合いをしているのですが、特にファールラインに関しては「怪我をしないことを一番注視」するよう徹底していこうと思います。
またシーサイドフットサル徳島では四国リーグなどで審判で活躍する審判も多数所属しております。
そこで審判歴の浅いメンバーを中心に勉強会を行うことにして、参加選手がより満足していただけるジャッジにつとめたいと思います。
また昨今ではyoutubeなどでルールの説明などわかりやすく勉強できるコンテンツもあるため、参加チーム様にも流させていただき、参加していただくチームにも新しいルール(サッカーとフットサルのルールの違いなど)を共に知っていただく機会も提供したいと思っています。
以上です。
2024.3.16